Qualite~カリテ~

パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク

  • Homeホーム
  • Personal Colorパーソナルカラー診断
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース
  • Color Schoolカラー資格
    • JPFCA認定パーソナルファッションカラーリスト講座
    • 色彩検定対策コース
  • Contactお問い合わせ
    &カリテとは
    • お問い合わせ・お申込み
    • QUALITÉ-カリテ-とは
    • セミナー実績
    • 教室のご案内-アクセス方法-
  • Tidy Up整理収納
    • 整理収納アドバイザー認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどもの整理収納セミナー
  • Argyle Makeアーガイルメイクレッスン

パーソナルカラー診断からワードローブに合った皮むけしない口紅探し

2019年7月4日

 -ワタシ史上最高の自分へ-

今までの無彩色な暮らしを
整理収納/パーソナルカラー/メイク
でココロ豊かな暮らしへ変える
Qualité カリテ主宰

出原 好 -Yoshimi Izuhara-

 

募集中の講座はこちら

 

募集中のイベント

■2019年7月10日㈬
身体の中からキレイを生む栄養学講座 満席
チェック詳細・申込はこちら

■2019年7月22日㈪
リアル骨格診断グループ講座 満席
チェック詳細・申込はこちら

■2019年7月26日㈯~29日㈪
東京・名古屋限定
パーソナルカラー診断&理想の眉に出会える顔診断
チェック詳細・申込はこちら

 

アーガイルメイク®︎インストラクターになりたい方募集中です

詳しくはこちら▼

 

パーソナルカラースプリングっ言われたけど…本当?

 

 

過去にパーソナルカラー診断を受けたことがあり
4シーズンのドレープ(布)で診断するタイプで
スプリングという結果を受けたTさま。

でもしっくりくるのはオータムなんです…
何でだろう。。とお悩みでした。

 

4枚の布で診断するパーソナルカラー診断ではなく

イエローベース~ブルーベースになっている
グラデーションカラースケール®で診断するので

4シーズンの布の色の出方の偏りがでないため
正確な診断結果が得られます◎

グラデーションカラースケール®診断では
中間のニュートラルではすでに顔に暗さがでて
やはり完全なイエローベースさん。

 

 

ただ、明度ドレープでは暗め
彩度は中彩度の穏やかな鮮やかさが似合う方。

 

 

濁っていない清色がパーソナルカラーゾーンという診断結果でした。

 

なのでグラデーションカラースケール後の120枚の診断でも、
パーソナルゾーンのカラーがベストオブベストカラー入り☆

 

 

普段モノトーンばかりなTさまですが、
本当はこんな色がお肌を綺麗に魅せてくれるいろをおもちでした!

 

診断結果は

●完全なイエローベース
●明清色/暗清色(こっちがベスト)が得意
●中彩度ベストゾーン
●濁りがNG(鮮やかだと△)

 

ベストはこのトーンですが、
情状酌量の余地がある色も見抜きベストカラー/ベターカラーを選出していきます。

 

 

4シーズン/16タイプの枠に当てはめようとするから
無理が出たり納得いかなかったり…

 

色は虹のように途切れることなく繋がっています。

グラデーションカラースケールで似合うゾーンを弾き出し、
本当にあなたが綺麗に映る色を診断します♡

 

イエベの方のモノトーンコーデの口紅探し

 

 

イエローベースでもお持ちの口紅は
あえて濁らせた落ち着いた色が落ち着くんだと全力の2本の口紅

 

どちらもエトヴォスでした。

上はイエローベースで暗濁色なベージュリップ

 

下はブルーベースで暗濁色なピンクリップ

 

 

パーソナルカラー診断から似合う口紅としたら下のような濁りのない色がお肌にハリが出て美しく見せてくれます。

 

ただ自分の好みやファッションから似合わせることは必要です。

 

普段モノトーンしか着ないTさま。

 

白と黒はブルーベースです。

そこに完全なイエローベースさんが
イエローベースの強い、しかもパーソナルゾーン外の濁色の口紅を塗ると
顔色がくすみどっと老けます。

さらにブルーベースな口紅をつけたら顔が黒く映り不健康に…

 

 

なのでイエローベースさんが完全ブルーベースな色の服を着るときは、
イエローベース→ブルーベースの中間にあたる
ニュートラルな口紅を持ってることをオススメします。

 

 

 

ワードローブに合う皮むけしない万能口紅欲しい!

 

 

皮むけしない口紅といえば、

私一押しのSUQQUのこちら

 

 

全10色あります。

 

その中の

イエローベース/ニュートラル/ブルーベースの口紅を塗り比べてみました。

 

 

塗ってしっくりきたのは04の口紅だと思います。

イエローベースど真ん中な口紅なので
顔色も良く肌馴染みもいいでしょう。

 

ブルーベースな05は顔全体写ってないですが
顔が黒くなりたいご本人も一番ないと感じられました。

 

 

そして02のニュートラルカラーはイエローベースでもなく
ブルーベースでもないモノトーンのワードローブとの相性も◎

 

 

イエローベースだけどモノトーンコーデが多い方は
ニュートラルな口紅も1本あると垢抜けますよ♪

カラー診断はこちら

メイクプログラムはこちら

 

クローバーカリテまでのアクセスはこちら
クローバーお問い合わせはこちら
クローバーFacebookはこちら
クローバーInstagramはこちら
クローバーライン@はこちら ☜先行予約やお得な情報をリアルタイムにお届け中♪

 

YouTube配信はじめました♪
こちらからご覧頂けます☟

la mère [ラ・メール]チャンネル

コスメ/美容, パーソナルカラー ·

« お久しぶりのコストコでリピ買い決定の○○♪
キレイの近道は眉尻にあり♡ »

.

  • パーソナルカラー
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&
      イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース

.

  • JPFCA認定講座案内
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト1級養成講座
    • JPFCA認定パーソナルカラー体験セミナー
  • 色彩検定講座案内
    • 色彩検定2・3級対策コース
    • 色彩検定1級対策コース(二次含む)

.

  • アーガイルメイクレッスン
    • アーガイルメイク®1dayレッスン
    • 骨格マスタープログラム
    • 美的自立プログラム

.

  • 整理収納
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 整理収納アドバイザー3級認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどものための整理収納セミナー

Blogカテゴリー

  • Blog (237)
  • clubhouse (13)
  • News (119)
  • YouTube (61)
  • アーガイルメイク (541)
  • イベント (46)
  • エイジングケア (13)
  • コスメ/美容 (126)
  • スケジュール (4)
  • パーソナルカラー (222)
  • 好会 (7)
  • 整理収納 (118)
  • 未分類 (21)
  • 認定カラーリスト養成講座 (2)


  • メール
  • Facebook
  • Instagram

カリテ-無添加化粧品

  • カリテ-無添加化粧品

Access

  • QUALITÉサロン-心斎橋-

Contact

  • お問い合わせ
  • お申込み
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyright © 2025 · Qualite~カリテ~ · パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク · Web Designs