Qualite~カリテ~

パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク

  • Homeホーム
  • Personal Colorパーソナルカラー診断
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース
  • Color Schoolカラー資格
    • JPFCA認定パーソナルファッションカラーリスト講座
    • 色彩検定対策コース
  • Contactお問い合わせ
    &カリテとは
    • お問い合わせ・お申込み
    • QUALITÉ-カリテ-とは
    • セミナー実績
    • 教室のご案内-アクセス方法-
  • Tidy Up整理収納
    • 整理収納アドバイザー認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどもの整理収納セミナー
  • Argyle Makeアーガイルメイクレッスン

【口紅離れ】したアラサー/アラフォーおすすめの楽ちん優秀口紅

2019年1月27日

10年後、憧れられる自立した女性に

今までの無彩色な暮らしを
整理収納/カラー/メイク
でゆとりある豊かな暮らしへ変える
メイクスタイリスト

出原 好 -Yoshimi Izuhara-

募集中の講座はこちら

 

現在募集中のイベントはこちら

■2019年2月9日㈯ 10時~/13時~ 残1席
理想の眉スタイリング講座
チェック
受付・詳細はこちら

 

いつからか口紅を塗らなくなったあなたへ

出産するまでのネイリスト時代は常にマスクをしていたので
メンタムしか塗る習慣がなかったノー口紅派だった私。

 

若い頃は唇に色があって薬用リップでも見れてましたが、
アラサー/アラフォーの皆さん、そろそろ口紅つけましょう。

 

いくらベース作りをしても、
チークで血色出しても、
口紅塗らなきゃメイクは完成ではありません。

 

昔の私は常に塗ってませんでした。

面倒出し塗ると皮がめくれるから、
匂いや味が嫌、
色々とつけない方にも理由はありますが

なんにせよ顔色がなく不健康で老けて見えるので口紅塗りましょう

 

ただしハードルを上げない!
デメリットが極力少ない口紅がオススメ。

 

私が先日購入した口紅をご紹介します

【潤い◎】SUQQU モイスチャーリッチリップスティック

 

大丸心斎橋のSUQQUへ

 

お目当は、

SUQQU
モイスチャー リッチ リップスティック
MOISTURE RICH LIPSTICK 

税込5,400円

 

 

※以下抜粋

鮮烈色がシアーに色づき、艶と抜け感をプラス。
みずみずしく透明感のある口元へ導いてくれます。

濃密バームとシアーな発色で唇が染まるように色が灯るリップスティック。
直塗りでも心地良い、濃厚かつまろやかな塗り心地です。
粉体を減らした処方により、よりなめらかに、みずみずしく透明感ある仕上がりに。
カバー感のない自然な色づきと、うるんだようなツヤが特長です。
唇にツヤとうるおいを与える3種のオイル
(ローズヒップオイル、グレープシードオイル、杏仁オイル)を新配合。

 

 

私が購入したのは、10 焦紅 -KOGAREAKA☟

実際手に付けてみました☟

口紅自体すごく濃い口紅に感じますが
塗ると透明感のあるシアーな発色でした。

 

ティッシュに色を出してみました☟

何度も重ね塗りをすればこういう色になります。

 

 

実はこのイヤリングに合う口紅を持っていなくて
ずっと深みのある赤とブラウンの間の色を探してたんですが、
発色が良すぎると私の口が大きく口お化けなってしまうので
理想な口紅を探していました。

 

 

しかしながら、こういう薄付きタイプな口紅は
すぐに取れてしまうものが多いですがSUQQUは違いました!

実際つけてみたら、お茶飲んだ後も潤い感は消えても色は付いてる♡

 

今回のこのSUQQUの口紅がオススメなのは、

発色は良いけど薄付きで
潤いがあって
色モチすること

 

そして何より直塗りが楽~♡

しかもバームで出来てるので
一切かさつかず皮のめくれることもありませんでした。

 

パーソナルカラー別口紅の選び方

 

この

モイスチャー リッチ リップスティック

は全部で10色

何色を選べば良いか分からない方の為に少し
パーソナルカラー別に解説しますね。

パーソナルカラーにはまずイエローベースとブルーベースがあります。

 

 

黄みよりな色が似合うのか/青みよりの色が似合うのか

 

ピンクで表す左右でこう別れます☟

 

そしてイエローベースとブルーベースの間の
ニュートラルな色が似合う方もいます。

診断時に使うグラデーションカラースケールで
ちょうど真ん中あたりのピンクです☟

それぞれ口紅をこの3つに分けてみると、

【イエローベース】

01 夕奏 -YUUKANADE

03 陽紅 -HIBENI

07 琵琶艶 -BIWATSUYA

09 輝赤 -KIAKA

 

10 焦紅 -KOGAREAKA

 

【ニュートラル】

02 HANAKURENAI

04 金杏 -KINANZU

08 紅金魚 -BENIKINGYO

【ブルーベース】

05 恍華 -HIKARIBANA

06 鮮絢華 -SENKENKA

 

但し、元々お持ちの唇の色や発色によって変わりますので
あくまで参考程度です。

購入する際は、実際店頭で試して付けて色確認してからの購入をお願いします。

 

04あたりもう一本リピ買いしようかなと思うくらい気に入っております(笑)

 

カラー診断はこちら

 

メイクプログラムはこちら

クローバーカリテまでのアクセスはこちら
クローバーお問い合わせはこちら
クローバーFacebookはこちら
クローバーInstagramはこちら

Blog, コスメ/美容, パーソナルカラー ·

« 【モニター価格で募集開始】エイジングケアで内側から変える☆
私の迷いを一掃させたパーソナルカラー診断 »

.

  • パーソナルカラー
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&
      イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース

.

  • JPFCA認定講座案内
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト1級養成講座
    • JPFCA認定パーソナルカラー体験セミナー
  • 色彩検定講座案内
    • 色彩検定2・3級対策コース
    • 色彩検定1級対策コース(二次含む)

.

  • アーガイルメイクレッスン
    • アーガイルメイク®1dayレッスン
    • 骨格マスタープログラム
    • 美的自立プログラム

.

  • 整理収納
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 整理収納アドバイザー3級認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどものための整理収納セミナー

Blogカテゴリー

  • Blog (237)
  • clubhouse (13)
  • News (119)
  • YouTube (61)
  • アーガイルメイク (541)
  • イベント (46)
  • エイジングケア (13)
  • コスメ/美容 (126)
  • スケジュール (4)
  • パーソナルカラー (222)
  • 好会 (7)
  • 整理収納 (118)
  • 未分類 (21)
  • 認定カラーリスト養成講座 (2)


  • メール
  • Facebook
  • Instagram

カリテ-無添加化粧品

  • カリテ-無添加化粧品

Access

  • QUALITÉサロン-心斎橋-

Contact

  • お問い合わせ
  • お申込み
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyright © 2025 · Qualite~カリテ~ · パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク · Web Designs