Qualite~カリテ~

パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク

  • Homeホーム
  • Personal Colorパーソナルカラー診断
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース
  • Color Schoolカラー資格
    • JPFCA認定パーソナルファッションカラーリスト講座
    • 色彩検定対策コース
  • Contactお問い合わせ
    &カリテとは
    • お問い合わせ・お申込み
    • QUALITÉ-カリテ-とは
    • セミナー実績
    • 教室のご案内-アクセス方法-
  • Tidy Up整理収納
    • 整理収納アドバイザー認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどもの整理収納セミナー
  • Argyle Makeアーガイルメイクレッスン

梅雨のベタつく季節に大活躍の2つをポーチに【メイク直しの正しい方法】

2020年6月16日

-ワタシ史上最高の自分へ-

今までの無彩色な暮らしを
整理収納/パーソナルカラー/メイク
でココロ豊かな暮らしへ変える
Qualité カリテ主宰

出原 好 -Yoshimi Izuhara-

 

御予約はこちら

■対面アーガイルメイクレッスン
■全国対応オンラインアーガイルメイクレッスン
■最新のパーソナルカラー診断
■その他お問合せはこちらからお問合せ下さい

予約状況/予約時の注意事項はこちら

 

アーガイルメイク®︎インストラクターになりたい方募集中

次期は募集は2021年1月スタート

説明会の日程はこちら

 

化粧崩れに役立つ2アイテム

 

梅雨入りしてから湿気むんむんな毎日で嫌になります、、
そろそろ鞄に扇子を忍ばせようかと思っています。

 

顔もべたつきませんか?

最近べたつきが気になってきたので下地をこちらに変えてみました☟

 

 

記事はこちら☟

血色が悪く顔色を良くしたい人向き☆健康肌にみえる化粧下地

 

油分よりも水分が多い感じでサラッとしていて
冬はあまり使わないんですが今の梅雨時期には使用感がさっぱりていて良さそうです◎

 

以前化粧崩れの原因に関してはこちらをご覧ください☟

メイク崩れの5つの原因とオススメの見直す方法!

 

 

もう何年も年中同じコスメを使っています!という方は多いですが
肌や時期によってその時に合ったコスメを選ぶと
化粧崩れも少なくストレスフリーとなります。

 

ポーチにこれさあれば☆簡単確実の化粧直し法

 

先ず化粧直しする上で大事な
崩れたベースメイクを取り除かないといけません。

※崩れた上から重ね塗りしてしまう方もいますがやめましょう

 

先ず余分なベースメイクを取り除くために必要な空スポンジを1つ☟

 

私は小鼻や☟まつ毛の下までしっかりあたる角スポンジが好みです。

特に形に指定はありません。

 

洗うのが面倒なので100均で使い捨てで使用するのが
私の中ではストレスフリーで推奨します(笑)

 

 

先ずは空スポンジでササっと崩れた個所を取り除きましょう。

 

そして2つ目は乳液です。

スプレータイプの化粧水を使用される方もいますが
化粧水は水分のみで蒸発し逆に乾燥を招く恐れがあるので乳液がbetterです。

※油症の方はさっぱりタイプにするか量を極少にし調整してください

 

 

携帯するので旅行用サイズを購入されるのが◎

詰め替えてもいいんですが
衛生面と面倒さがあるので旅行用サイズの購入がオススメです。

 

 

スポンジでふき取った個所に乳液を付け馴染ませ
そこからベースメイクを新たにつけて復元してください。

 

どんなに万全を期しても化粧崩れはします。
アフター5の顔が無残にならないために備えましょう♡

 

View this post on Instagram

@mihomaru.o0419 ちゃんとの前々回の初回のよしみほまるのインスタライブで質問にあった ▼▼▼ 「なんとなくやってるけど正しい化粧直しって?」 に応えました🎤 ・ 崩れた上からパウダリーファンデーションを重ねるという声もあったけどゴテゴテなるーーーー💦 ・ そこで正しい化粧直しの方法をご紹介します♡ ・ まずベースメイクは油分なので 水との相性は悪いです👎 化粧水ミスト等は水分なので 塗布した時は気持ちいいですが、 蒸発したら乾燥します⚠︎ 塗布するなら、 その後の保湿もしてください ・ なので崩れた化粧を直すには 『乳液』がマスト! しかも化粧ポーチに入れ持ち運びしやすい 旅行用サイズが便利です👍 ・ もう1つは空スポンジ 丸いスポンジより、 小鼻や下瞼の睫毛の際まで届く角スポンジがオススメです ・ これから暑くなって 化粧崩れした時は是非この化粧直しをやってみて✨✨ ・ これでいつでもどこでも もう一度、塗りたての艶肌に戻れる 化粧直しの方法お試しあれ💛 ・ ・ ・ #アーガイルメイク #アーガイルメイク1dayレッスン #骨格メイク #骨格分析 #メイクレッスン #メイクスクール #自分磨き #似合うメイク #垢抜けメイク #パーソナルカラー診断 #垢抜けたい #華が欲しい #オンライン対応 #オンライン講座 # #メイクアドバイス #アーガイルメイクインストラクター養成講座 #メイク講師 #化粧崩れ @00qualite

A post shared by 出原 好|アーガイルメイク講師 (@yoshimiizuhara) on May 13, 2020 at 12:58am PDT

 

Instagramではこういうちょこっとした情報を
日々アップしていますのでよかったらご覧ください。

 

 

 

お申込みはこちら

クローバーカリテまでのアクセスはこちら
クローバーお問い合わせはこちら
クローバーFacebookはこちら
クローバーInstagramはこちら
クローバーTwitterはこちら
クローバーライン@はこちら

ラインで先行予約やお得な情報をリアルタイムにお届け中♪

 

YouTube配信はじめました
こちらからご覧頂けます☟

la mère [ラ・メール]チャンネル

 

Blog, コスメ/美容 ·

« ギラギラは卒業!大人女子のハイライトは少量で極上ツヤを
アイラインは黒か茶色!だけじゃない650円以上の仕事するアイライナー »

.

  • パーソナルカラー
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&
      イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース

.

  • JPFCA認定講座案内
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト1級養成講座
    • JPFCA認定パーソナルカラー体験セミナー
  • 色彩検定講座案内
    • 色彩検定2・3級対策コース
    • 色彩検定1級対策コース(二次含む)

.

  • アーガイルメイクレッスン
    • アーガイルメイク®1dayレッスン
    • 骨格マスタープログラム
    • 美的自立プログラム

.

  • 整理収納
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 整理収納アドバイザー3級認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどものための整理収納セミナー

Blogカテゴリー

  • Blog (237)
  • clubhouse (13)
  • News (119)
  • YouTube (61)
  • アーガイルメイク (541)
  • イベント (46)
  • エイジングケア (13)
  • コスメ/美容 (126)
  • スケジュール (4)
  • パーソナルカラー (222)
  • 好会 (7)
  • 整理収納 (118)
  • 未分類 (21)
  • 認定カラーリスト養成講座 (2)


  • メール
  • Facebook
  • Instagram

カリテ-無添加化粧品

  • カリテ-無添加化粧品

Access

  • QUALITÉサロン-心斎橋-

Contact

  • お問い合わせ
  • お申込み
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyright © 2025 · Qualite~カリテ~ · パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク · Web Designs