Qualite~カリテ~

パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク

  • Homeホーム
  • Personal Colorパーソナルカラー診断
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース
  • Color Schoolカラー資格
    • JPFCA認定パーソナルファッションカラーリスト講座
    • 色彩検定対策コース
  • Contactお問い合わせ
    &カリテとは
    • お問い合わせ・お申込み
    • QUALITÉ-カリテ-とは
    • セミナー実績
    • 教室のご案内-アクセス方法-
  • Tidy Up整理収納
    • 整理収納アドバイザー認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどもの整理収納セミナー
  • Argyle Makeアーガイルメイクレッスン

《アイシャドウの捨て色》を捨て色しない活用メイク法

2019年5月21日

-ワタシ史上最高の自分へ-

今までの無彩色な暮らしを
整理収納/パーソナルカラー/メイク
でココロ豊かな暮らしへ変える
Qualité カリテ主宰

出原 好 -Yoshimi Izuhara-

 

募集中の講座はこちら

 

募集中のイベント

■2019年6月4日㈫ 残5名
春夏コーデがみつかる
パーソナルカラーフォローアップ講座
チェック詳細・申込はこちら

■2019年6月15日㈯ キャンセル待ち
理想の眉スタイリング講座
チェック詳細・申込はこちら

 

アーガイルメイク®︎インストラクターになりたい方募集中です

詳しくはこちら▼

 

 

アイシャドウの指定色のパレットの死角

 

今どんなアイシャドウをお使いですか?

1色1色が単品のアイシャドウ?

それとも
4色や5色のアイシャドウが集結したパレットタイプ?

どちらも買いますが、
ドラッグコスメの4色パレットを購入しても
全部の色を使うことがほぼなく、捨て色が出てしまうんです。

 

むかしの私は何も疑わず4色全部使ってましたよ。
というより使うものだと思ってました。

 

 

アーガイルメイクを知るまでは
4色あれば明るい色から順番に塗っていくものだと思って、
骨格なんて無視して裏に描いてる手順通り塗っていました。

 

しかし違ったんです!

 

 

何も疑わずアイメイクしていた頃のアイシャドウが
鯖並みにギラギラに…☟

 

ヤバイヤバイ、25歳の私

そして眉下のパール感満載の白っぽいアイシャドウがかなりイタイ、、

 

 

よくこんなメイクで街歩いてたなと思いますが、
アイシャドウの取説には
眉下に一番明るい色を塗ってと書いてたからそう使ってました。

 

アーガイルメイクを習って知ったこと。

それは私の骨格(アイホール)には
一番明るい色は必要なかったということです。

 

私には、ですので
私以外の方のは必要な色でもあるのでなので
4色パレットを購入すると必然的に捨て色が出てくるんです。

 

 

私の骨格の場合、

たいがい左上の一番明るい色の出番が少ないんです。

なのでアイシャドウを購入する際は単色で購入するのがおススメですが

どうしても欲しかったら、捨て色覚悟か、なるべく捨て色がなさそうなパレットを購入します。

 

 

そんな捨て色事情があっても欲しくなるのが限定モノ♡

 

トムフォード限定パレットを購入

阪急百貨店に行くとついついチェックしてしまうトムフォード

 

トムフォード ソレイユ
アイアンドチークパレット04 バイオレットアルジャンテ

 

・アイシャドウ(4色)
・ハイライト
・チーク

 

そしてこのパレットを使ってメイクしたらこんな感じです☟

 

 

濁りピンクが柔らかい印象を作ってくれます。

 

しかしこの4色まともに塗ったらまぶたはエライことになります。

 

パープルはラメ感を楽しむニュアンス使いに使えますが、
丸で囲んだところの淡いピンクは明るすぎて使えなーーーい(>_<)

 

 

私の目はアイホールが腫れぼったく
明る色を入れるとお岩さんのようにより腫れぼったくなるので使いません。

 

以前ブログにも書きましたが

腫れぼったいまぶたの人にオススメのベージュアイシャドウ

 

まぶたが腫れぼったい人に明るいアイシャドウを塗ると
更に腫れぼったくなります。

その対処法として⇧のブログではおススメのファーストアイシャドウを
ご紹介していますので是非ご参考にしてください♪

 

4色アイシャドウの中の捨て色の復活法

 

チーク・ハイライトを除いたアイシャドウ4色のみ

 

 

左上は一般的にアイホール全体のふわっと入れるんでしょうが、
私の骨格にはNGカラー

 

ドラッグコスメだったらプチプラだし、
捨て色あってもしょうがないか、と使わずに終わることが多いですが

 

言ってもトムフォードですから粒子が細かく発色もキレイ!
使わない捨て色にしておくのはもったいない

 

ということで、私はハイライトパウダー使っています♪

 

右端にピンク強めなハイライトもあるのですが
ピンクみが強めなので、
私はやんわり入れたい時のチークやぼかしチークに使っています。

おでこや目の下、ピンポイントの小範囲に載せるなら
ハイライト効果のより高い白さがある左上のアイシャドウくらいが
私の肌にはぴったりでした♡

あなたのアイシャドウのパレットで
減ってない色、是非一度見直してみて下さい。

 

YouTube配信はじめました♪
こちらからご覧頂けます☟

la mère [ラ・メール]チャンネル

 

 

カラー診断はこちら

メイクプログラムはこちら

クローバーカリテまでのアクセスはこちら
クローバーお問い合わせはこちら
クローバーFacebookはこちら
クローバーInstagramはこちら

Blog, コスメ/美容 ·

« la mère [ラ・メール]YouTube配信 大阪市西区のキッズクラスも大人気なパン教室で限定ランチ
【残5名】パーソナルカラーフォローアップ講座 »

.

  • パーソナルカラー
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&
      イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース

.

  • JPFCA認定講座案内
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト1級養成講座
    • JPFCA認定パーソナルカラー体験セミナー
  • 色彩検定講座案内
    • 色彩検定2・3級対策コース
    • 色彩検定1級対策コース(二次含む)

.

  • アーガイルメイクレッスン
    • アーガイルメイク®1dayレッスン
    • 骨格マスタープログラム
    • 美的自立プログラム

.

  • 整理収納
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 整理収納アドバイザー3級認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどものための整理収納セミナー

Blogカテゴリー

  • Blog (237)
  • clubhouse (13)
  • News (119)
  • YouTube (61)
  • アーガイルメイク (541)
  • イベント (46)
  • エイジングケア (13)
  • コスメ/美容 (126)
  • スケジュール (4)
  • パーソナルカラー (222)
  • 好会 (7)
  • 整理収納 (118)
  • 未分類 (21)
  • 認定カラーリスト養成講座 (2)


  • メール
  • Facebook
  • Instagram

カリテ-無添加化粧品

  • カリテ-無添加化粧品

Access

  • QUALITÉサロン-心斎橋-

Contact

  • お問い合わせ
  • お申込み
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyright © 2025 · Qualite~カリテ~ · パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク · Web Designs