Qualite~カリテ~

パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク

  • Homeホーム
  • Personal Colorパーソナルカラー診断
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース
  • Color Schoolカラー資格
    • JPFCA認定パーソナルファッションカラーリスト講座
    • 色彩検定対策コース
  • Contactお問い合わせ
    &カリテとは
    • お問い合わせ・お申込み
    • QUALITÉ-カリテ-とは
    • セミナー実績
    • 教室のご案内-アクセス方法-
  • Tidy Up整理収納
    • 整理収納アドバイザー認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどもの整理収納セミナー
  • Argyle Makeアーガイルメイクレッスン

腫れぼったいまぶたの人にオススメのベージュアイシャドウ

2018年11月29日

10年後、憧れられる自立した女性に

今までの無彩色な暮らしを
整理収納/カラー/メイク
でゆとりある豊かな暮らしへ変える
メイクスタイリスト

出原 好 -Yoshimi Izuhara-

募集中の講座はこちら

 

現在募集中のイベントはこちら

■12月18日㈫ 10:30~12:30
こどもの整理収納セミナー
チェック受付・詳細はこちら

■2019年2月9日㈯ 10:00~12:00/13:00~15:00
理想の眉スタイリング講座
チェック
受付・詳細はお待ちください

 

私は典型的な日本人顔で平面的で凹凸が少なく、
眉と目の間のまぶたが広く腫れぼったいです。

 

メイクレッスンに来られる方にも特に多い悩みに、

●目が腫れぼったい
●ブラウン以外のアイシャドウが怖くて挑戦できない
●いつもと違うアイシャドウも試してみたいけど…
●目が眠そう
●まぶたが重たそう

   

そんなお悩みの方にお助けコスメ☆

腫れぼったいまぶたにおススメのベージュアイシャドウをご紹介します。

 

 

 

間違いだらけのアイシャドウの手順

ベージュのアイシャドウをご紹介する前に、

まずそもそもアイシャドウの固定概念を捨てましょう!

 

3〜4色入ったアイシャドウパレットを購入して、
裏面通りにまぶたに塗っている方がほとんどだと思いますが
適合しない方もいます。

 

 

こういう同系色でまとまったアイシャドウの中で
一番明るい色をまず、まぶた全体に塗っていませんか?

 

①や②は肌よりも明るく膨張色になります。

膨張色は大きく見せたり・広く高く見せてくれるので、
腫れぼったいまぶたさんには逆効果!

 

腫れぼったいまぶたの凸部分に膨張色のアイシャドウを塗ったら、
余計に凸になってしまいます…

 

明るい色と暗い色を比較してみましょう☟
どちらの丸が大きく見えますか?

 

同じ大きさの円を並べると
白の方が明るく膨張色なので大きく・広く見えます。

逆に黒は収縮色ですので狭く・低く見せてくれます。

 

ということは、腫れぼったいまぶたには
明るい色のアイシャドウよりも、
暗い色のアイシャドウを持ってくると良いという事はお分かりですよね?

 

パールでギラギラした明るい色をファーストアイシャドウで
まぶた全体に塗っていたらすぐにやめましょう!!

 

 

 

腫れぼったいまぶたのお助けベージュアイシャドウ

 

ではまぶたが腫れぼったい人は何を塗ったらいいか?

メイクレッスンでも使用している

シュウウエムラのアイシャドウ
M ミディアムベージュ845

 

マットな黄みも赤みも少ないベージュなので、
イエローベースさんでもブルーベースさんでも
オールマイティに使える万能アイシャドウです。

 

今までの固定概念からすると
「こんな色のアイシャドウ塗って大丈夫?!、くすまない?」
と思うかもしれませんが、大丈夫です。

 

肌に乗せると馴染みがいいベージュ。

腫れぼったいまぶたさんにはちょうどいい色なんです。

 

 

慣用色名で一番近いと「タン」ですが、
タンより赤みがもう少しないベージュです。

 

じゃあ次は、肝心な塗る位置です。

ベージュアイシャドウの塗り方のポイント

 

眉から下全体がまぶただと勘違いされてる方がいらっしゃいますが、

アイホールと言われる目のくぼみのこの目の所の縁がアイホールで
アイシャドウを乗せると自然な仕上がりになる位置です☟

 

実際目を閉じたらだいたいこの辺☟

 

赤線のところがアイホールの骨の位置☟

 

この縁の中にふわっと
ベージュのアイシャドウをベースに引くことで目の腫れぼったさが緩和します♪

一度塗ったら手放せないベージュシャドウ

 

是非腫れぼったいまぶたさんは参考にしてください♪

カラー診断はこちら

 

メイクプログラムはこちら

クローバーカリテまでのアクセスはこちら
クローバーお問い合わせはこちら
クローバーFacebookはこちら
クローバーInstagramはこちら

コスメ/美容, パーソナルカラー ·

« これから先の長い人生をキラキラしたものに変えたメイクレッスン
エスティーローダーではじめて買った口紅は万能カラー♡ »

.

  • パーソナルカラー
    • パーソナルカラーとは
    • パーソナルカラー体験&入門
    • パーソナルカラー診断&
      イメージコンサルティング
    • クローゼット診断
    • ショッピング同行
    • トータルサポートコース
    • ブライダルコース

.

  • JPFCA認定講座案内
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト準1級養成講座
    • JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト1級養成講座
    • JPFCA認定パーソナルカラー体験セミナー
  • 色彩検定講座案内
    • 色彩検定2・3級対策コース
    • 色彩検定1級対策コース(二次含む)

.

  • アーガイルメイクレッスン
    • アーガイルメイク®1dayレッスン
    • 骨格マスタープログラム
    • 美的自立プログラム

.

  • 整理収納
    • 整理収納アドバイザー2級認定講座
    • 整理収納アドバイザー3級認定講座
    • 整理収納サービス
    • こどものための整理収納セミナー

Blogカテゴリー

  • Blog (237)
  • clubhouse (13)
  • News (119)
  • YouTube (61)
  • アーガイルメイク (541)
  • イベント (46)
  • エイジングケア (13)
  • コスメ/美容 (126)
  • スケジュール (4)
  • パーソナルカラー (222)
  • 好会 (7)
  • 整理収納 (118)
  • 未分類 (21)
  • 認定カラーリスト養成講座 (2)


  • メール
  • Facebook
  • Instagram

カリテ-無添加化粧品

  • カリテ-無添加化粧品

Access

  • QUALITÉサロン-心斎橋-

Contact

  • お問い合わせ
  • お申込み
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyright © 2025 · Qualite~カリテ~ · パーソナルカラー・整理収納・骨格メイク · Web Designs